渋谷区・幡ヶ谷で法人設立1期目専門・税務相談なら
山地勇輔税理士事務所
無料相談はこちら
MENU
サービス案内
料金表
事例紹介
プロフィール
ブログ
よくあるご質問
お問い合わせ
よくあるご質問
初めて税理士をお探しの方について
会社を設立すると税理士が必要ですか?
法律上、会社設立に税理士は必須ではありません。ただし、法人になると決算書や申告書の作成が複雑になり、税務調査のリスクも高まります。特に設立1期目は不安も多いため、税理士に依頼することで安心して経営に専念できます。
税理士を選ぶ基準はありますか?
税理士を選ぶ際は、①対応の早さ、②料金体系の明確さ、③自社の業種や規模に合った提案力、がポイントです。
特に設立直後の法人は「どれだけ寄り添ってもらえるか」が大切ですので、相性も含めてご検討ください。
契約・料金について
初回相談や見積もりに料金はかかりますか?
初回のご相談・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
契約期間の縛りはありますか?途中解約は可能でしょうか?
ライト顧問は3か月限定で自動継続なし。
スタンダード顧問は1年ごとの自動更新ですが、途中解約をご希望の場合は3か月前までにご連絡いただければ対応可能です。
顧問料や申告料はどのように決まりますか?(売上規模・業種などで変動しますか?)
法人様の年商規模を基準に料金を設定しています。 業種による大きな差はありませんが、特別な業務(複雑な海外取引やグループ会社対応など)がある場合は別途ご相談となります。
契約後に追加料金が発生するケースはありますか?
基本の顧問料・申告料に含まれる範囲外の業務(年末調整・法定調書作成・償却資産申告など)はオプション料金となります。事前にお見積もりしますので、ご安心ください。
支払い方法や支払いサイクル(月払い・年払いなど)は選べますか?
月払い・年払いのいずれも可能です。お支払いは銀行振込のほか、クレジットカード決済にも対応しています。
サービス内容について
個人事業主と法人ではサービス内容に違いはありますか?
はい、法人の場合は決算書や法人税申告書の作成が必須となるため、サービス内容がより専門的になります。個人事業主のお客様には、確定申告を中心としたサービスを提供しています。
記帳代行・決算・申告以外に、資金繰りや補助金相談にも対応してもらえますか?
はい、資金繰りのご相談や創業融資のご支援、補助金申請に関するアドバイスも可能です。経営者の皆さまが安心して事業に専念できるよう、幅広くサポートしています。
節税の提案はどのようにしてもらえますか?
定期的な面談やメール・チャットでのご相談の中で、状況に応じた節税のご提案を行います。節税策の押し付けではなく、「会社の成長に合った方法」をご提示します。
他の会計ソフトを使っていても対応してもらえますか?
はい、freee・マネーフォワードクラウド・弥生会計など、主要なクラウド会計・ソフトに対応しています。
スポット相談や単発申告だけでも依頼できますか?
はい、単発相談(メール/オンライン)、申告書チェックプラン、申告書提出代行など、スポットサービスだけのご依頼も可能です。
修正仕訳やチェック後のアドバイスはしてもらえますか?
はい、記帳チェックプランでは仕訳のミスや消費税区分を確認し、必要に応じて修正仕訳や次回以降の入力アドバイスを行っています。
サポート体制について
定期的な面談や打ち合わせはどのくらいの頻度で行われますか?
面談の頻度は、顧問契約の内容やお客様のご希望に応じて設定しております。ライトプランでは必要に応じて面談、スタンダードプランでは原則月1回の打ち合わせを目安としています。お客様ごとのご要望に合わせて柔軟に対応いたします。
普段のやりとりはメール・電話・チャットなど、どの方法が利用できますか?
メール・チャット(Chatwork)を中心に、オンライン面談(Zoom等)も対応しています。
スピーディーなレスポンスを心がけています。
急ぎの相談や決算期の繁忙時も迅速に対応してもらえますか?
はい、繁忙期でもできる限り早くご対応いたします。顧問契約を結んでいただいているお客様は優先対応いたします。
土日や夜間の対応は可能でしょうか?
原則平日対応ですが、事前にご相談いただければ柔軟に調整可能です。
専任の担当者がつきますか?それともチーム制ですか?
当事務所は所長税理士である私が直接対応いたします。
チーム制の大規模事務所とは異なり、ワンストップで安心いただけます。
税務署への提出や調査対応もお願いできますか?
はい、電子申告はもちろん、税務調査対応もオプションサービスとして承っております。
トップへ